ルアー操作/キャスト制度/リフトパワーを追求したプラッギングロッド
BONHEUR NewロッドTRIEDNT過程詳細になります。どのように、作られてきたのか?私達の想いが少しでも伝われば嬉しく思います。
⚫︎TRIEDNTを一言で表すなら【万能】
ほぼ全てのトップウォーターフィッシングの釣りをカバー出来るロッドです。
特に重点的に追求したのがアプローチ性能と圧倒的なバッドパワーこの2点です。
特に5、6fでパワーを上げるとロッドが全体が硬すぎて正確なテクニカルなキャストがしづらく、またパワーを下げるとロッドが悲鳴をあげて、折れる!!

僕達が求めるパワーでは無くなってしまい…
無理をしたらポキって折れてしまいます❗️

ポキΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

何本もサンプルロッドを作っても折れてしまったりパワーを強くするとキャスト制度が急激に落ちたりと、もう僕達には無理かもしれないと心も折れかけてました・・・涙
それもそのはず僕達が求めるパワーとは

原始的ですが2リットルのペットボトルを2本を軽く持ち上げるパワーのあるロッド‼️
そしてそこにキャスト制度追求、、、
ワンハンドでサイド/バックなどのキャストもできて、幅広いルアー軽いルアー〜重いルアーまでカバー出来るそんな夢の様なロッド‼️
夢ロッドTRIDENTで終わってしまうのかと
2人頭を抱える日々…考えに考え、考えついた方法が㊙︎㊙︎㊙︎です❗️
そしてすぐにロッドに導入して試してみたら

上がった‼️
瞬間2人で叫んでしまいましたね ”ヨッシャー!!!”って笑
でも、それはまだ通過点でしかなく。さらに追求していきました。このロッドを軸にフィールドテスト。
ガイドバランスやテーパー、パーミング時の指への負担、キャストした時の手首の負担、キャストのしやすさを次に追求していった。
そのテスト中に釣れた魚





https://static.blog-video.jp/?v=MCI1QuYlc32BGolvUrxkGlWSaq
他はSNSやYouTubeプラッガーズ動画でサンプルTRIEDNT 使用風景が見れます(`_´)ゞ
さらにTRIEDNTをアップデートしていき

2リットルのペットボトル2本を楽々とリフト
MAX5キロまで耐えられる状態‼️
そしてトップウォーターロッドならではの“曲がるロッド”

キャストテストでは約5g〜100gをメインにテストをしていきました。
軽いルアーなどは、ジラフやケラウノス(これまでに作ったロッド)が、それに特化してあるのですが、大きなフィールドやデカバスフィールドでカヤックに乗ってロッド一本って時に、sテトやガリテトラみたいに軽いルアーでもキャストが出来るように追求していきました❗️
そしてガイドセッティング、ロッド全体のバランス、キャスト制度をプラスし
夢のTRIEDNT をアップデート!!!!!

オーバーパワー見直し調整。設定4キロ
(簡単に言えばテンポンド抜き上げれるパワー)
【オーバーヘッドキャスト】

約100gを両手でキャスト
そしてジラフ、ケラウノスと代表的な名作の血を受け継ぎ強烈なパワーを兼ね備えながらもこれぞBONHEUR ロッドとも言えるセッティング

(約16g前後の木)
強烈なバッドパワーを兼ね備えてるとは思えないほど、ロッドが曲がり仕事をしてくれます!

野池や水路のオカッパリやカヤック、フローター、アルミボート等のアシ打ちなどではショートキャストがメインになってくるので、正確テクニカルなキャストが出来る用にティップが入る様にしてます
(使用している木は約16g前後)


TRIEDNT を原始的なテストで徹底的に追い込み 夢のTRIEDNT に一切の妥協は許さず

トライアンドエラーで挑戦を繰り返し
やっと納得いくロッドに仕上がりです‼️
そしてついにTRIEDNT のリリースが近づいて来ました‼️

(9.3mmのBONHEURオリジナルバッドフェルール装着)

近日、予約受付販売 開始予定しておりますので、宜しくお願い致します(`_´)ゞ
。また報告します